どうモー、うしコラムです。
前回ご紹介した秋田県冬の大型観光キャンペーンにちなみ、冬の秋田の魅力についてご紹介。
冬の秋田は、雪が織りなす幻想的な景色や温かみある文化が楽しめる、まさに「特別な季節」です。この時期だからこそ味わえる魅力を、少しご紹介します。日常を離れて、心も体も癒されるひとときを過ごしてみませんか?
雪
最近は温暖化の影響で、日本の積雪量・積雪域面積は減少しつつあるそうです。
そんな今では、雪を見る、それだけでも非日常ですが、いや秋田県はレベルがすごい。
田沢湖周辺の雪景色、八幡平の樹氷などはとくに有名な絶景スポット。息をのむ美しさと言われています。
雪→かまくら
雪と言えば横手のかまくら。今年は去年よりも雪が多くてチャンスだそうですよ。2025年は2月15・16日開催です。
かまくらの中で温かい甘酒をいただけば、ほっと心が和みますよ。
イベント情報はコチラ!
雪→かまくら→グルメ
このサブタイトルは「雪→かまくら→かまくらミート」と締めくくりたかったのですが、観光メインなので自粛しまして。
美味しいものと言えば、秋田名物「きりたんぽ鍋」は外せません。香ばしい比内地鶏のスープが格別です。
地酒を楽しむなら、おともにいぶりがっこクリームチーズ。
そして欠かせないのは、そう、秋田牛!!
雪景色を眺めながら、冬の寒さで脂肪が絶妙に蓄えられた極上の秋田牛をお楽しみあれ!(キャンペーンで秋田牛を食べられるお店はコチラ)
出典:気象庁