どうモー、うしコラムです。
子どもの頃は、お盆過ぎると夏休みもいよいよ終わるという感じがしていました。
しかし暑さはまだまだ続きますね、バテないように気を付けましょう!
焼き肉にぴったりの月!
バテないようにするには、適度に水分・塩分を補給することはもちろん、ガッツのつくものをしっかり食べることも大事。食欲のそそる薫りで箸の進む「焼き肉」は、夏を乗り切る定番料理ですね。
8月29日は8(や)2(に)9(く)の語呂から「焼き肉の日」となっています。1993年に全国焼肉協会によって制定されました。
それだけではありません。焼き肉の日を挟むかのように、8月18日は「米の日」(八・十・八を組み合わせると「米」の字になるから)、8月31日は「野菜の日」と、焼き肉の脇を固める鉄板の食材も記念日になっているではありませんか。
8月はまさに焼き肉のためにあるような月でした。
焼き肉のお供
焼き肉と言えば「焼き肉のたれ」。全国の醤油や味噌に地方独特の味わいがあるように、焼き肉のたれにも地方色が現れます。関東は醤油と焦がしニンニク&生姜ベース、中部の柑橘風味、九州の豆板醤入りホットなタレなど実に様々。
東北地方はどうかというと、冬が長く保存食としての発酵食品文化が発展したという背景もあってか、醤油ベースだけでなく味噌を使ったタレもよく使われています。ここ秋田県では、
- 県産のリンゴを使ったもの
- 秋田の牛の肉醤と魚醤をベースのもの
- 味噌ベースのもの
などなど、様々な種類のタレが流通していますよ。
地方色豊かなタレで焼き肉を楽しむのも面白そうですね。ぜひ、秋田牛と一緒に、秋田ならではの味をご堪能ください!
ちなみに、「焼き肉の日」の対を成すかのように、「焼き肉のタレの日」というのも存在します。
正式名称は「晩餐館焼き肉のたれの日」で6月12日。日本食研ホールディングス株式会社が制定し、一般社団法人日本記念日協会により認定・登録されたそうです。
最後にこの記事を読んでいただいた方限定でお得な情報!!
8月29日の「焼肉の日」を記念して8月18日の「米の日」から8月31日の「野菜の日」まで当店のかまくらネットで使える30%オフクーポンを配布!
クーポンコードは「うしコラム0829」です
是非この機会に焼肉パーティはいかがでしょうか!
かまくらネット:https://kamakura-net.jp/