どうモー、うしコラムです。
前回、生姜についてお話ししたのですが、今回はそれをステーキソースに応用しちゃおうと思います!
そのレシピはこちら!
■材料
・みりん 100cc
・醤油(濃口) 100cc
・砂糖 25g
・生姜 20g分のしぼり汁
・おろしにんにく 8g
■作り方
みりんを最初に煮切って(=加熱によってアルコール成分を飛ばす)、残りの材料を入れます。
ひと煮立ちさせて完成。
以上。
え?これだけ?と思われるかもしれませんが、これだけです。ちょー簡単!!
ちなみに、生姜のしぼり汁は以下の手順で作ります。
①生姜の皮をできるだけ薄く剝く
②おろし金ですりおろす
③キッチンペーパーで汁を絞り出す
おろし金が無かったら、細かく刻んでビニール袋に入れ、しばらく揉みほぐすという手もありますよ。
前回お話ししたように、生姜には新生姜と根生姜がありましたね。
新生姜は汁が出やすくマイルド、根生姜は新生姜に比べて水分が少なく絞りにくいですが、その分濃縮され薬味感の強い汁が得られます。
このレシピではどちらでもOKです。お好みでどうぞ。
さて、では次回、実際に作ってみます!
食肉総合卸